お知らせ
サイトマップ
Japanese
English
Japanese
トップ
TOP
製品情報
PRODUCTS
ESD対策
ESD CONTROL
技術情報
TECHNICAL
よくある質問
FAQ
会社情報
COMPANY
お問い合わせ
よくある質問
FAQ
TOP
よくある質問
高機能フィルム
制電性樹脂素材
樹脂素形材
高機能フィルム
カスタムオーダー素材成形
Q
製品を購入したいのですが、どこに問い合わせをすればいいですか。
直接または弊社販売代理店経由で販売しております。「
お問い合わせページ
」からお問い合わせ下さい。
Q
製品サンプルを貰うことは可能でしょうか。
有償・無償サンプルを各種用意しております。「
お問い合わせページ
」からお問い合わせ下さい。
Q
フィルム開発の相談は出来ますか。
相談は可能です。「
お問い合わせページ
」からお問い合わせ下さい。
Q
少量での試作は可能ですか。
有償となりますが試作可能です。「
お問い合わせページ
」からお問い合わせ下さい。
Q
スリット加工などの2次加工も対応していますか。
一部の製品では可能です。「
お問い合わせページ
」からお問い合わせ下さい。
Q
SDSや各種証明書を入手できますか。
対応しています。お気軽に「
お問い合わせページ
」からお問い合わせ下さい。
担当営業よりご回答いたします。
KFCフィルム
Q
KFCフィルムって何ですか?
KFCフィルムは、2層フィルムとなっております。表層は(株)クレハが製造するPVDF樹脂からなっており、樹脂本来の特性でもある耐薬品性と、防汚性に優れます。基材層は特殊アクリル樹脂となっており、高い透明性と、紫外線を遮断する機能を備えております。基材にアクリル層を有する事により、他樹脂との熱成形やラミネート加工を可能にしております。
Q
KFCフィルムの特徴は何ですか?
優れた耐薬品性(種々の薬品・溶剤に対して変化しない)
耐汚染性に優れる(汚れが落ちやすい)
耐候性に優れる(下地を紫外線から保護する)
接着性に優れる(塩ビ、アクリル、ポリカーボネードなどと熱接着可能)
裏面印刷も可能
柔軟性に優れる(曲げ伸ばしなどの加工性に優れている)
Q
KFCフィルムはどんなところに使われますか?
建材として壁紙や、加飾看板などの再表面のトップコートなどに使われております。非常に高い耐候性を持っているので、外壁材などの加飾層のバリア層として採用されております。基材の色調の経年劣化を長い年月守りぬきます。その他、高い防汚性を生かして人工皮革の最外層にも用いられております。
Q
厚みはどれくらいですか?
標準の厚みは50μm(マイクロメートル)ですが、30μm~100μmくらいであれば対応可能です。
Q
幅はどれくらいですか?
標準的には1,000㎜幅~1,400㎜幅程度で対応可能です。「
お問い合わせページ
」からお問い合わせください。
Q
巻き長さはどれくらいですか?
標準製品(50μm)にて1500Ⅿ巻きまでの実績がございます。それ以上の巻き数をご要望の際は「
お問い合わせページ
」からご相談ください。
Q
光透過度はどれくらい?
全光線透過率で94%程度となっております。
Q
硬さはどれくらいですか?
フィルム単体での鉛筆硬度はHBとなっております。ただし実際の傷付きやすさは下地の影響により変化し、下地に硬い材質を配すると硬度も向上する傾向があります。
PVDF膨潤粘着テープ
Q
PVDF膨潤粘着テープの特徴は何ですか?
円筒系型リチウムイオン電池の缶内の巻回型素子の終端外周を止めると共に、PVDF(クレハ製KFポリマー)の特性により電解液に膨潤しシワを形成する事で素子と缶の隙間を埋め、電池としての耐振動性・耐衝撃を向上させます。
Q
厚みはどれくらいですか?
粘着層を含め25μm~70μm程度でカスタマイズが可能です。それ以外のサイズも製造可能ですので、「
お問い合わせページ
」からご相談ください。
Q
幅はどれくらいですか?
現在の円筒型リチウムイオン電池の標準的なサイズである18650や21700サイズの幅方向に合わせ、50㎜幅~65㎜幅程度でカスタマイズ可能です。また10㎜幅~20㎜幅といった狭幅ニーズにも対応可能です。「
お問い合わせページ
」からご相談ください。
Q
巻き長さはどれくらいですか?
製造工程に合わせ調整可能ですので、「
お問い合わせページ
」からご相談ください。
当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、
クッキーを利用しています
クッキーポリシー
同意して閉じる
トップ
TOP
製品情報
PRODUCTS
技術情報
TECHNICAL
会社案内
COMPANY
よくある質問
FAQ
お問い合わせ
INQUIRY